最終更新:2018.10.03

Town ship 攻略!!


このページはレガッタ、タスク、レガッタ攻略の組合方針等をメインにUpしていきます✨

全ては街の発展のために、お役立ち情報を共有できたらと思います⤴⤴

***

もったいない…………否‼     タスクは削除すべし!!


タスクの削除作業は組合のスコアを上げるために必要な作業です✨
不利なタスクを削除して、なるべく有利なタスクを出現させる為に、気づいた人は削除作業をお願いします。

不利なタスクとは……… 


・難易度が高い
・人気があまり無い
・タスクの重複 ←人気がある場合は除く
・スコアが低い
・労力に見会わない  等

この他、出現タイミングによってクリア困難なタスクも削除対象になります。

削除作業は組合メンバーのニーズや難易度を考慮して行いますので、やりたいタスクが消されることもあります。

消されそうなタスクをやりたい場合はチャットでお知らせください。

削除する人は、チャットを確認してから作業をするようお願いします☺

〈タスクの削除作業について〉

組合「自由の翼」のタスク削除方針の詳細はFacebook「自由の翼 タスクボード削除作業」を参照して下さい⤴⤴

https://www.facebook.com/VGQXW2/

時々、ちょっとした「Sim」のつぶやきも公開してます☺
興味のある方は見てね✨

Town ship 攻略まとめ & リンク⤴


タスクがなかなかクリアできない‼
納屋パンで困っている❗
フレンドが増えない❗
電車や飛行機が送れない❗

わかります❗わかりますとも(。・´д`・。)

かつて私もそんな悩みを持っていました!
今も時々どつぼにハマって悩みます(笑)

そんなとき助けになるのはネット❤

Town shipを切り開いてきた猛者、先人、開拓者の皆さんが公開してくれている情報がとても役に立ちました⤴

そんなお役立ち情報やリンクをまとめましたので、ぜひ皆さん街の発展とタスクの攻略の参考にして下さい✨

レガッタ・タスク攻略!!

タスクがなかなかクリアできない。そんなお悩みをお持ちの方必見✨

そもそも、どうしてタスクがクリアできないのか⁉️
リアルで時間が無い……とかの理由は置いときます(笑)

いつも同じタスクばかりやっていませんか❔

例えば「餌やり」タスクや「牛乳」、「鉱山」。
電車や飛行機だけだと、どうもがいてもタスクをコンプリートすることは難しいです。。。

出来るタスクを増やそう‼️

色々なタスクが臨機応変に出来るとグッとレガッタはやりやすくなります✨⤴

では、どうやって出来るタスクを増やせばいいの❔

その前に………工場の箱は全部ありますか?
まだ箱が3つしか無い。そんな方は、まず工場の箱をMaxまで増やしましょう。
同じように船も4隻にして飼料工場も3棟、動物も可能な限り増やします✨

これで大体のタスクは出来るようになります❗

あとはちょっとしたコツと、レガッタ開始前の準備をすればOKです❗

↓偉大な先人、Happy Turn 「Misa」 さんのページ✨

レガッタだけでなく、Town shipの基本的な情報はもちろん、コツや豆知識まで幅広くまとめてあります☺
是非参考にすべき逸品です✨

↓Town ship 攻略wiki✨

タスクのスコアとクリア数がバッチリ分かる、もはやデータベース❗驚異の情報量✨

New✨‼

コインタスク攻略!!

好きと嫌い、得意不得意がはっきり別れるタスクの一つですね( ≧∀≦)ノ

コインタスクが楽に出来るようになったら、ヤマを一つ越えたと思ってもいいぐらいですので、苦戦してる人は参考にして下さいね⤴⤴

◼️ コインタスク攻略法

コインタスクはまともにやると、かなり在庫がカツカツになります。それでもレベルが高くないうちはまだこなすことが出来ると思いますが、コインタスクの嫌なところはレベルに合わせて可変するところです。

レベルが上がると
「あれ?前回は余裕だったのに、今回辛い…」

なんて感じると思います。

でも大丈夫‼️しっかり準備して、戦略を立てれば楽にクリアできます✨

① 装飾品を売る

シーズン前から買える時にコツコツ売るための装飾品をストックしておきます✨
もちろんコインが山ほどある人はタスク中に買う→売るを繰り返すでオッケーです❗
高額で売れる植物等を売れば瞬殺できます✨
感覚としてはコインも鉱山のつるはしと同じでタスククリアアイテムといった感じですね(; ・`ω・´)

ええ~~~~勿体ない‼️

そうです、勿体ないんです✨でも売ります‼️売っちゃいます‼️売れるものは何でもいいので売っちゃって下さい✨そうすれば早く確実にクリアできます‼️

そんなの嫌だ~~~~~~という声が聞こえてきそうですが、それが出来るかどうか試されるタスクと考えましょう。もちろんヘリだけでクリアしてもオッケーですが、時間がかかる上に在庫がカツカツになってしまいます。レベルが60越えてる人は迷わず売った方がいいでしょう✨

② 飛行機を飛ばす、レベルアップのタイミングを狙う

飛行機を飛ばしたときの報酬は割りと高額ですので、コインタスク中に飛行機を可能な限り早く飛ばすと良いでしょう✨
また、レベルアップ報酬も高額なのでそろそろレベルアップだなっていう時はコインタスクはオススメです✨

② 幸運の家でコインを引く

これは運ですが幸運の家で出るコインは高額ですのでそれを狙うのも良いでしょう✨

以上がコインタスクの攻略法です✨
レベルが上がれば上がるほどコインタスクは苦しくなります。
コインタスクシーズンはこれが出来ないとかなり不利なので、しっかり準備をして戦略的にクリア目指していきましょう( ≧∀≦)ノ❤

インターシーズンレガッタ攻略!!

インターシーズンレガッタ、私は「宝箱ハント」と勝手に呼んでいますが、シーズン終了後から次のシーズン開始までの間に開かれる、建材、資材、宝石、クーポンなどのゲットチャンスです❗

目当ての宝箱の他に、組合目標報酬もゲットできます✨

この組合報酬は最後までゲットしたり、ループしてゲットすることができます。

その方法をまとめたリンク先を紹介しますので、是非参考にして下さい✨なるほどぉ⤴⤴目から鱗、間違い無しです✨

↓Town ship 攻略グループ「Townshipperの我道」

最近立ち上げられたFacebookグループですが、管理人をされてるメンバーの皆さんがとにかく凄い✨もっさもさです❗

フレンドの増やし方♪

私は1日に10~15回ほど「幸運の家」を回しています。すると、Town shipをやっているリアルフレンドのSさんが、

「何でそんなに幸運の家が出来るの??」

………なんでって、ヘルプを潰しているから??
Sさんの話を聞くと、どうやらそもそもフレンドの数そのものが少なくて、ヘルプをそんなに潰せないということが分かりました。

でもちょっと待って❗ヘルプ数が少ない。イコールフレンドが少ないのではありません。

なぜなら、フレンド数が多くてもヘルプを出してくれないフレンドだと意味がないからです✨

もちろんフレンドの絶対数が足りない人もいると思いますが、絶対数も少ない上に、ヘルプを出してくれないフレンドだと、そりゃあクローバーは稼げない。

クローバーが稼げるフレンドとは、

・ヘルプを出してくれる
・ログインタイミングがわりと同じ
・相手にフレンドが少ない

自分のピンチを助けてくれるフレンドも必要ですが、クローバーが稼げるフレンドも非常に重要になります✨

フレンドを増やす時は「ピンチを助けてくれるフレンド」だけではなく、「クローバーが稼げるフレンド」も増やしていきましょう✨

とはいっても、そんな条件を満たしていて、なおかつ自分とフレンドになってくれるケースも多くありません。
相手には相手の都合があります。

頑張っているけど、なかなかフレンドが増えない場合は思いきってFacebookに接続してみるといいでしょう。

Facebookに接続すると、それはもうがつっとフレンドが増えます‼️
でも自分のニーズと合うフレンドはなかなか居ないものですので、人数だけ増えてクローバーが増えない❗なんてことにもなります。

そのときはフレンドの整理をしてみるといいでしょう✨

クローバーで幸運の家を回すことにより、運はありますが、キャッシュが稼げます⤴⤴
キャッシュは工場や市場市場の箱を増やしたり、商人を雇ったり、ゲームを進める上で必要不可欠です✨

皆さんも是非、ニーズにあったフレンドを増やして下さいね( ≧∀≦)ノ❤

棚を増やそう❗さすれば道は開く⤴

いつも16タスクをクリアしてくれるメンバーの皆さんには感謝で一杯です❗

もちろん、自分の街の為、レースが面白いから、等色々な理由があると思いますが、どんな理由でも16タスクコンプリートは大変ありがたい✨✨

そんな16タスクをコンプリートしてくれるメンバーの中でも余裕を感じる人がいます。

「余裕」

いい響きですね✨
大切です、余裕は⤴

ではその「余裕」はどこから生まれるのでしょうか?

「産業学会」でコツコツ工場や電車をレベルアップしていると、余裕は生まれます✨

◼️ 工場レベル11が一つの区切りに

工場レベルが11になると、工場の棚が8個になります✨
この棚が8個あると、工場生産系タスクはぐっとやりやすくなるんです⤴

また、工場のレベルだけでなく、電車や船のレベルもコツコツ上げると、さらに余裕がアップします✨

でも、そんなに鉱山も出来ないし、金塊も作れない‼

確かに鉱山でしか鉱石を手入れないと、工場レベルを上げるのはなかなか難しいです( >Д<;)

鉱石は「商人」から買うんです✨

鉱山で鉱石を入手するより、商人から買った方が断然お得です❗つるはしやダイナマイトは鉱山タスクの為にとっておきます✨

私も今や常時商人を雇っています。彼が居ない時はありません✨

主に鉱石と鉱山資材、鉱石に余裕があるときは動物園のHotで生産に時間がかかる物の購入をしています。

「余裕」は商人から生まれる❗といっても過言では無いでしょう。

同時に「市場市場の箱」を増やすことも重要です。
コツコツ増やしていきましょう✨

商人を雇うチケットが無い‼ という人は是非「フレンドの増やし方」の記事を読んで下さいね❤️

納屋パン

通称「納屋パン」、それはTown shipをやっている限り、誰にでも訪れる恐怖の瞬間‼️

1マスずつしか畑が刈れない❗

なんてことに私もよくなります(汗) そんなときは売りつくしセールのようにヘルプを潰したり、動物園につっこんだり、ヘリを飛ばしたり、普通に売ってみたり断捨離をしています(* >ω<)

そもそも、どうして納屋パンになるんでしょう?

資材や建材を持ちすぎている、在庫を溜め込みすぎている等も原因になりますが、根本原因は以下2点です❗

納屋のアップグレードと、レベルが釣り合っていない、もしくは工場が建ちすぎている。

最初の頃は楽しさのあまり急ピッチでレベルを上げてしまいがちですが、レベルが上がってある日ふと気づくと、おかしい………なんか身動きとれなくない??

私は典型的なこのパターンです(笑)

何でしょうね、性格的な問題なのか、ドラクエ世代だからなのか、目の前のミッションはクリアーしないと気がすまないんですね☺

レベル50ぐらいでふと気づきました。

「このゲーム、納屋の広さイコール強さだ」

気付いた時にはもう手遅れ❔
いえ、そんなことはありません✨軌道修正をかければいいんです♪

・まず、工場を建てるのをやめます。
 →品物を増やさない

・そして可能な限り電車と飛行機を回します。
 →納屋資材集め

・ヘリはタスクの時にしか回さない。
 →レベルアップを遅くする

レベルアップを回避する為に、タスクでもヘリを回さない人もいますが、やり方は人それぞれです。

要は適切に納屋がアップグレードされていて、なおかつ生産数量と釣り合えば、悶え苦しむほどの納屋パンになるのは、納屋のアップグレードのタイミングぐらいになります✨

最後に、飛行機は容赦なく建っていない品物を要求して来ますが電車は要求してきません。そして、電車はキャンセルがきかないけど、飛行機は空で送り出すことが可能です。

極論、飛行機は無理に飛ばさなくてもOKと言えます。ただ、最近の傾向では、納屋資材のゲットは飛行機の方がよく出る気がしますので、飛行機の要求に限界を感じた時が工場の建てどきと言えるでしょう✨

現実(リアル)世界が多忙の方へ

毎週レガッタがあってちょっとキツイ。
仕事をしているから平日はあまり出来ないし、土日もやることがある。でもゲームはおもしろいし組合も楽しいから続けたいけど………

そんな方も少なくないと思います。

もし忙しくてログインする時間も無い!……という方は無理をしないで下さい(* >ω<)

思いきって「休憩所組合」に移動するか、「レガッタ参加設定」をレース外に変更してみましょう☺

リアルあってのゲームです❗リアル優先で、参加出来る時だけレースに参加でOKです✨

私も勤め人なので、ちょいちょいレースをお休みします。現在忙しい方、ちょっと疲れた方用に「休憩所」を開設しましたので、是非活用してください✨

powered by crayon(クレヨン)